結婚奉告式
めぐり逢えたあかしに
色々なことが重なって、結婚式の予定はないけれど、入籍にあたっては夫 婦として節目の誓いを立てたい・・・
「天孫降臨の聖地」霧島で、そんなお二人を言祝ぎます。
こんどは大神様と縁結び
結婚式や結婚奉告式は、法律や行政上の 手続きとはことなり、お二人で歩まれる人生の始めに、心のよりどころとなる神社でお誓いを立て、健康で幸多いご家庭 を育めるよう祈念して執り行うものです。
ご結婚ご入籍に際し心新たにお誓いを交わし、晴れの門出となさいませんか。

ご到着 | お式30分前に、式場のお二人専用控え室にお越し下さい 担当者が式次第のご説明とご作法について簡単にご説明させていただきます |
---|---|
修祓 | お清めのお祓い |
祝詞奏上 | 斎主が霧島の大神様に、お二人のご結婚をご奉告。末永くお健やかで幸多くお守りいただけるようお祈りする、祝詞を奏上します |
三献の儀 (三三九度) |
ご神酒をいただき、ご夫婦で盃をおとり交 わしになることで、新たな契りを結びます |
玉串拝礼礼 | お二人ご一緒に玉串を奉り、二礼二拍手一 玉串拝礼礼の作法でお参りします |
- 結婚奉告式は、従前の「神前結婚式」をお二人式にととのえて斎行する祭儀です。
- 三献の儀では奏者一名により雅楽を奏で、斎主、祭員、巫女2名が真心込めてご奉仕申し上げます。
こんなお二人へ
- 神前結婚式の予定はないけど、二人だけの節目は大切にしたい・・・
- 籍はしたけど、改めて誓いを立てたい・・・
- 新婚旅行として霧島を訪ね、併せて二人だけで結婚式をしたい・・・
結婚奉告式について
場所 | 霧島神宮儀式殿(神前結婚式場) 他の祈願者と同時に流行することはありません |
---|---|
人数 | 新郎新婦様とご親族合計8名様まで ご親族、ご友人様ご参列多数の場合、神前結婚式をご案内致します |
玉串料(奉仕料) | 3万円 当日お納めいただきます |

お問い合わせからお申し込みまで
すべてお電話で承ります
メールやfax、申込金等一切不要です※お式の当日、簡単な申込書をご記入いただきます。
0995-57-0001
担当:祭儀課まで- まずは式場の空き状況をお問い合わせになり、ご希望の日時をご予約下さい。※お電話いただいてから最短で一週間以降よりご予約いただけます。
- キャンセルや日時変更の際も前日までにお電話でご連絡下さい。
- ご希望により、写真・着付けの協力会社をご紹介致します。