天孫 瓊瓊杵尊を祀る かむやしろ 霧島神宮の歴史は6世紀に始まり、島津吉貴公の奉納により再建300年を迎えました。 いつもと違う初詣変わらぬ祈りのために 新年のお札・お守り・縁起物は12月1日から2月まで授与いたします。 郵送祈願・お札・お守りの郵送を受付いたします。 密を避けて、分散参拝をお願いします。 初詣は、一方通行となっています。 マスクを着用しましょう。 神社で用意した御朱印をお渡ししています。 皆様のご協力をお願いします。 正月初詣等別参拝道(PDF) 霧島神宮からのお知らせ 2021年1月13日 NEW! 節分豆撒神事についてのお知らせ 2020年12月31日 初詣に来られる皆様へ 2020年10月5日 霧島講社 講員の皆様にお知らせ 2020年9月16日 ご参拝の皆様にペット同伴に関するお知らせ 2020年8月30日 手水舎移設 お知らせ一覧 新型コロナウイルス感染症に対する取り組み 諸事情により参拝が叶わない方へメール、FAX、郵送での受付をはじめました。 直近の祭典 日程表 日程表 日 月 週 2月 2021 2月 2021 すべて閉じる すべて開く 2月 1 月 朔日祭 チケット 2月 1 @ 10:00 AM ついたちさい 2月 3 水 節分祭 チケット 2月 3 @ 10:00 AM せつぶんさい 2月 10 水 古宮址月次祭 チケット 2月 10 @ 11:00 AM こぐうしつきなみさい 2月 11 木 紀元祭 チケット 2月 11 @ 10:00 AM きげんさい 2月 12 金 散籾祭 チケット 2月 12 @ 10:00 AM うちまきさい(特殊神事)旧歴一月一日 2月 2021 2月 2021 登録する Timelyカレンダーに追加 Googleに追加 Outlookに追加 Appleカレンダーに追加 その他のカレンダーに追加 Export to XML Facebook 霧島神宮 巖上松 霧島神宮駐車場 あらし吹く 世にも動くな 人ごころ いはほに根ざす 松のごとくに 明治天皇御製(明治37年) 人生は残念ながら順風満帆とはいかないものです。困難や苦しい時こそ、巌の上にどっしりと根を張っている松の木のように、しっかりと信念を持って、心を動揺 させてはいけません。 ※参拝駐車場片隅の巌の上にしっかりと根を張り成長しています。 御祈願をご希望の皆さまへ 当神宮では、合格祈願・厄除けをはじめ、人生に関わるさまざまなご祈願を執り行っております。 詳細ページへ 神前結婚式をご検討の方へ 日本の古式ゆかしい伝統的なスタイルでおふたりの固い絆を結ぶ結婚式をご提案いたします。 詳細ページへ 霧島神宮への行き方 当神宮への主要交通機関ステーションからの交通手段、道順をご案内しております。 詳細ページへ